SSブログ

J31 TEANA [車全般]

先日マイナーチェンジした日産ティアナ。

微妙。何でメッキのモールディングなんて入れちゃったんでしょう?
何もないほうがシンプルで良かったのに・・・
ティアナって結構好きなセダンだったけど、ちょっとランクが下がってしまいました。

ちなみに、ティアナはセフィーロ/ローレルの統合というポジションのようですが、
型式はJ31。FFだからセフィーロを引き継いで「A34」になるかと思っていたら違う・・・
J31ってことは、あの懐かしいマキシマ(J30)から型式を引き継いでいますね。
そのマキシマの前身はブルーバード・マキシマ、これはPU11ですから、
結局ティアナのルーツはブルってことか?
(上記、テクニカルな繋がりは一切無視しております)

早く「シルフィ」のサブネームが外れて、ブルーバード一本にならないかと願う今日この頃です。

ちなみに、ラシーンftの「ft」とは、「Faster Transfast」の略でした。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 0

コメント 3

ティアナは室内が広そうで良いですね。
シルフィはモデルチェンジ前のデザインのほうが良かったなぁ・・・。
by (2006-01-13 10:20) 

館長

メッキモールについては、デザインに強い友人から聞いたのですが、歳をとると目が悪くなり、プレスラインや、凹凸が見えにくくなり、車体の抑揚がわかりにくくなるので、メッキのラインが入ったりすると、くっきり見えて「美しく」みえるそうです。では?メッキ部品をあまり使わない欧州の場合、年寄りや、目の悪い人が少ないのか?ということになりますが。それは単に「ケチ」が多いのではないかと思います。ただ、ケチというのは悪い意味ではなく、機能の少ないものにはお金を払わないという すばらしい判断と思います。だから日本の車も欧州では生地(無塗装)バンパーでカッコいいのです。そしてBMWだって日本市場向けとはいえ、あまり迎合してほしくありませんね。ぜひ堂々と欧州車らしく、生地バンパーであって欲しいと思います。もっと胸をはって。
by 館長 (2006-01-13 23:52) 

Akisan

>Maxさま
確かに、マキシマからの伝統で室内はかなり広そうですね。
A32セフィーロなど、中が広すぎて「ガラ~ン」としすぎる感じもしました。

シルフィ、FMC前のほうがお好きですか。
私はまだ新型を見ていないので、見てからまた判定しようかと思っております。

>館長さま
だから年配者向けの車にはメッキギラギラが多いんですかね(笑)
ティアナもそうですが、例えばグラスエリアの周囲にワンポイント的に
メッキを使うのはお上品でよかろうと思うのですが、上の写真のように
何も前から後までグルリとまわさなくても・・・と思ってしまいます。

あまり装飾に手間をかけないのが確かにドイツ車かもしれませんね。
その分、多少つまらないデザインであることも確かなのかもしれません。

しかし、日本人は生地バンパー嫌いですよね~。
そういう私もあまり好きではないんですが、でも館長、私の元社用車知ってるでしょ?フォード・エスケープ!あれはカッチョ良かった・・・
by Akisan (2006-01-14 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

SEIKO Alpinist満龍 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。