SSブログ

自動車ディーラーの不思議 [車全般]

以前から疑問に思っていることがあります。

 

自動車ディーラーでのクルマの展示方法についてです。

 

皆さんがお付き合いされている自動車ディーラーを思い出してみて下さい。
大抵の店舗はガラス張りのショールームになっていて、
ほぼ必ずと言って良いほど商談テーブルが外から一番良く見える位置に置いてあって、
展示車って内側に置いてありませんか?

 

自動車ディーラーと言うのは、新車であれ中古車であれ、自分達の商品であるクルマを
お客様にプレゼンテーションする場所です。
なのに何故、お客様と営業が商談するスペースを外から一番見える位置に置くのでしょう?
本来なら、クルマを一番良く見える位置に置くべきなのに。
これ、国産・輸入車の区別なしに、大抵のディーラーがこういう配置なんですよね。
私は過去、プライベートでは日産、スバル、BMW、ダイハツと付き合ってきましたし、
仕事ではもっと沢山のディーラーを見てきましたが、例外は見たことがないです。

 

この疑問を持ったのは7~8年前。
当時の職場にコンサルタントの先生がいました。
この先生、かなりぶっ飛んだところもあって、常人には中々理解しがたい部分があり
私も「ふふん」なんて思っていたのですが、この話を先生から聞いた時に「確かに!」と
大きくうなずきました。

 

「何で道路際の一番見えるところで商談するんだい?何百万の買い物をするところを
他人に見せてどうするの?もし運転を誤ったクルマがディーラーに突っ込んできたら、
お客様が最初に犠牲になっちゃうでしょ。そもそも展示しているクルマなんて良く見えないし」

 

いちいちごもっともな話です。
確かに、道行く人が「お、あのディーラーはお客さんがたくさん入ってて賑わってるな!」と
感じることは大事かもしれません。ラーメン屋の行列ではありませんが、流行っているお店は
人が人を呼びます。
だけど、「あのディーラーは人がたくさんいるからティーダを買おう」なんて、あまり思わないですよね。
ティーダが欲しい人は、スタイルや性能、あるいは価格、もしかしたら営業さんの人柄に惚れて
ハンコを押すことのほうがはるかに多いわけで、「賑わっているディーラーで買おうかな」というのは
あったとしても最後の最後、要素としては非常に少ない割合だと思うんです。

 

実はレクサスディーラーはこれをやっていないようです。
レクサスの店舗設計のポリシー、あるいはBI、CIという部分で規制されているんでしょうが、
レクサスは必ず、お店の中ほどに区切られた商談スペースを設けています。
(他のブランドでそこまでやれとは言いませんが)

 

もちろん、「賑わっている様子を見せる」という考え方は間違ってはいないのですが・・・

 

皆さんはどう思われますでしょうか。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

館長

ちょうど 私も今日ホンダのデーラーとトヨタのデーラーの前を通ったとき
お客さんが まさにクルマを買うといった感じでした。
たしかに昔みたいに 車がステータスのころだったら、クルマを買う
という行為そのものを見せびらかしたかったんでしょうね。

でも最近は、TVでRV車でもホテルに横付けできます。なんて くだらないTV CFをみて、ほとんどの若者が「バカじゃねの?」と思う時代・・・

やっぱり ショールームの奥に商談コーナーがあって、そこでやるのがまっとうでしょうね
by 館長 (2008-05-01 20:19) 

katsumushi

以前、三菱がリコール隠しで総スカンを食らってた時、三菱ディーラーの前を通っては「暇そうだね~」とカミサン。
逆に、混んでるディーラーの前では「うわ、車売れてんのかな?」なんて食いついたりも。

Akisanさんの周りの人は、基本的に車好き(かつ個性重視)だと思うので、『売れている』『売れていない』で車選びをする発想は湧かないですよね。

けれども、世間一般は私たちが考えている以上に、『売れている車種がある』→『ディーラーが賑わっている』が重要なのかも。
特に、最近は車にこだわりを持つ人が少なくなっているので、リセールも含めて売れ線に流れるんじゃないでしょうか。

あとは、車が魅力的かどうかはディーラーの守備範囲外ですし、営業マンの人柄も個人的な問題ですよね。
とすると、『賑わっているように見せる』のはディーラーが出来るファクターとしては意外と大きいのかもしれませんよ。


ちなみにうちのカミサン、スーパーでA商品,B商品どっちにしようか迷った場合、必ず売れている方を選びます(笑)


by katsumushi (2008-05-01 21:48) 

ゆうこ

よくレストランなんかでも手前に座らせて、賑わっている感を出させますよね~。
やはり車に詳しくない人だと、賑わっている店(売れている車)=良い(車)というところがあると思います。
他の商品でも自分の拘りとか詳しい知識がないと、コレが一番売れてそうだからこれにするか~と選ぶときがあるし。

ちなみに私の御用達Dの店舗は車が手前で奥が商談スペースとなっています。
一時期、手前にもあったこともありましたが、何年か前から車が前面に出ていますね。


by ゆうこ (2008-05-01 22:11) 

Akisan

業界関係者とそれ以外で意見が分かれましたね。

>館長
私がディーラー勤務だった頃、この配置に何の疑問も抱かなかったんですが、某社でその話を聞いた時に目からウロコ、ステレオタイプな自分に気がついた次第です。

若者に限らず、消費者先般のクルマ離れが甚だしい昨今。
館長がおっしゃるように、自動車を買うことってステータスでは
なくなっていますよね。

そんな中で、通りがかりに「お、このクルマって気になるな」と
思わせる責任はディーラーにもあると思うんです。
少しでも商品を良く見せる。道行く人に立ち寄ってもらうには、
店舗展示のセッティングを少し見直してもいい時期だと思います。


>katsumushiさん
>車が魅力的かどうかはディーラーの守備範囲外ですし
これは、確かにそうなんです。ディーラーがクルマを作る訳では
ありませんから。
ただ、私がディーラーにいた頃がまさにそうだったんですが、
クルマがいくらへっぽこだって、それでも売らねばならなかったんですね。売れない言い訳はメーカーのせいには出来なかった。
それは今でも変わらない、自動車販売の真理です。
となると、よそと同じ画一的なことではなく、何かポイントとなる、
そしてその販売会社の統一されたコンセプトを設定してみるのも
集客のひとつのポイントになると思うのです。

大きなショールームのガラスを「商談のスクリーン」にしてしまうのは
何とももったいない、と思ってしまうのですが・・・


>ゆうこりん
自動車ってそれなりに高価なもので、軽自動車だって高級車だって、
買う側は一世一代の勝負ですよね。
だから、本当は「売れているからこのクルマ」という買い方は
どうも正当な評価じゃない気がしてしまいます。
高い買い物ですし、今は本でもネットでも調べる方法はたくさんあるので、是非納得がいくまで調べて、最後に「じゃあ売れている方にしよう」と決めてほしいなぁ、と思います。
人がたくさんいるディーラーって、実はサービス入庫の人が多いという
ケースもままありますので・・・

うちの某BMWディーラーはしっかりガラス側にテーブルがあります。
でも、取締役クラスとお友達だと、2階のスペシャルエリアに通されて
ちょっと「俺って特別?」と勘違いさせてくれます(笑)
by Akisan (2008-05-04 23:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

多摩地区で遊んでみるテスト今日も ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。